パナソニック太陽光発電システムHIT 250W 250αPlus
駿東郡長泉町のお客様宅で設置工事行いました。
くもりの日や雨の日は一年の約半分。天気の悪さも気にしない弱い光に強い!
Panasonicのパワーコンディショナは日射量に応じて効率よく電気を変換します。
『長泉町にてパナソニック太陽光発電システム設置工事【VBHN250SJ33】』
長泉町内のお客様宅でパナソニック太陽光発電システムHIT VBHN250SJ33ご成約いただき設置工事行いました!ありがとうございます。 パナソニック…
365日しっかり発電するワケ
天気の悪さも気にしない! くもりの日でもしっかり発電!
なんと「くもりの日」「雨の日」は、一年の約半分!
パナソニックのパワーコンディショナは、光の強さが変化したり、
光の弱い曇りの日でも、効率よく直流から交流へ変換します。お客様の声
- 岐阜県・Kさん 設置量:5.856kW
曇りの日でも売電できたことにビックリ!- 9月に設置したのですが、10月まではフルにエアコンを使っていても売電金額が電気代を超えていました。
年末年始は天気の悪い日が多かったんですが、曇りの日でも発電してくれるのにはビックリしました。今まで発電量がゼロという日はないです。つづきを見る暑さも気にしない! 真夏でもパワフル!たっぷり発電!
実は太陽電池は温度が上がると出力が落ちてしまいます。
太陽電池は直射日光を受けるのでどうしても温度は上がってしまいます。
でもパナソニックは高温に強いから、真夏でもたっぷり発電します。
エアコンをたくさん使う時期でも安心です。お客様の声
- 宮城県・Iさん 設置量:5.82kW
導入された方々の実発電データが、選択の決め手でした- たしかに出力や変換効率は業界トップクラスですが、私が注目したのは、実際に導入された方の年間発電データでした。
施工店によるあくまでも非公式な数値ですが、同じくらいの出力や変換効率をもつ他メーカーのものと比較して
「HIT」は発電量が多かったんです。カタログの数値だけで測れない部分もありますが、実際のデータとなるとやっぱり信憑性が違いますからね。つづきを見る屋根が小さくても大丈夫 少ないスペースでたくさん発電
「うちは屋根が小さいから、あんまり効果がないかも…」、そんなお悩みをお持ちの方の心配を解消できるかもしれません。
パナソニックなら面積あたりの発電量がトップクラス。※1
設置スペースが少なくても、十分な量の電気をつくれます。トピックス
- パナソニックの太陽電池モジュール「HIT」
トヨタ自動車の 「新型プリウスPHV」 に搭載- 「HIT」は面積あたりの発電量が大きく、一般的な太陽電池が苦手な高温にも強い特性をもっています。それらと、高い品質・信頼性が認められ、車載用として採用いただきました。(2017年2月28日 当社資料より)
お客様の声
- 栃木県・Aさん 設置量:4.6kW
設置面積が厳しいからこそ重視、少ないパネルで多く発電できるメーカーは?- 一番重視したのは発電効率!屋根があまり広くないのでパネルは多くのせられない…でも、せっかく設置するなら少しでも多く発電させたい。それなら、発電効率のいいメーカーがいいのでは?と提案を受けてパナソニックを選びました。黒いパネルもなんだかカッコいいですよね。つづきを見る
- 太陽光発電+蓄電池で、買う電気をもっと減らせて非常時も安心!
- 太陽光発電でつくった電気を蓄える「蓄電池(創蓄連携システム)」とあわせて設置すると、電気の自家消費を増やすことができます。※
停電時の夜間にも電気が使えるため非常時にも安心!※太陽光発電や蓄電池で足りない場合は電力会社の電気を使用
コメント